金沢区の花「牡丹」が見頃

2025年04月28日(月) 09:16

日本発信四方山話, 神奈川
PEONY SEASON RETURNS TO KANAZAWA
The peony garden at the Former Ito Hirobumi Kanazawa Villa is in bloom again, showcasing a variety of vibrant peonies including Hiou, High Noon, and Kamata Fuji. Some late bloomers like Seidai and Marimo are still to come. Also spotted: the rare greenish Gyoikozakura cherry blossom.

昨年も紹介した旧伊藤博文金沢別邸の牡丹園。今年も金沢区の花「牡丹」を楽しませてくれました。

一番目に花開く「初日」と二番手の「越後獅子」はとっくに散ってしまってますが、数日前にパッカーンと満開だった品種を順番に並べちゃいます。去年は見損ねたものを中心に1枚目から、緋王、ハイヌーン、新潟明石潟、鎌田藤、陽木、七福神の6種。

[1] 緋王 [2] ハイヌーン [3] 新潟明石潟
[4] 鎌田藤 [5] 陽木 [6] 七福神

遅咲きの品種、聖代、まりも、黄冠あたりはまだこれからという感じだったので、そろそろ咲いてるかも。

[7] 聖代 [8] まりも [9] 黄冠

そして、ついでに並べてしまいますが、去年「黄桜」と紹介したコチラ。「御衣黄桜(ギョイコウザクラ)」というのが正式名称のようです。

引いて見るとこんな感じでして、桜だと認識するのむずかしいでしょ?