久美浜湾のお宿再訪
2023年08月16日(水) 18:09
UXいろいろ, 日本発信四方山話, 京都, 泊まるコトコロ- WATERSIDE COTTAGE HERON, AGAIN!
- We had a bad weather in a wrong season when we stayed there in 2017. This time, we could enjoy the time on the patio even on a hot summer day, because the patio faced to the east. I don't know why, but we received a big treat, the set of luxury sparklers. It was such a relaxing calm night on the patio. As we stayed there for 2 nights, we had enough time to run around the attractive small town, enjoyd the view of the bay from both the water's edge and the top of a small mountain. We love to get back there again!
前回、2017年の暮れに行ったときは生憎の雨で、庭には雪が積もっているくらいに寒い季節でもあったのでテラスには一歩も出られませんでした。きっといつか再訪するぞ!と思っていた waterside cottage Heron へ、今度は暑すぎてやっぱりテラスなんか出られないんじゃないの?という季節に行ってきましたー。

テラス沿いを流れるのは、久美浜湾に注ぐ栃谷川。青い空が反射してすごくキレイだった!

テラスは東向きなので、午後はずーっと日陰。だからテラスでまったりできましたともー。

テンションあがりきったオーナーが、なんかよくわからないけど高級な線香花火をくれました笑。

高級な線香花火って、一本でこんなにも長く楽しめて、火花の一つひとつが美しいんだってことを教えてもらいました。もう安物に戻れないかも。

今回はしかも2連泊したのです。早起きしてジョギングに繰り出したら虹がかかっていたり、

久美浜湾を水際から眺めたり、

かぶと山(↑の写真左側にそびえ立っている山)に登って、久美浜湾を見下ろしたり、

1泊だと慌ただしく終わってしまう田舎町での時間を、ゆったりのんびり過ごせました。久美浜は京都の北の端っこなのでアクセスがあまりよくありません。それでも「また行きたい」と思わせてくれる魅力のある田舎町です。オーナーが元気に宿を続けてくれている間にきっと、また行きます!