夏休み第一弾 : 霧と香りと山の恵み
2025年07月01日(火) 14:46
UXいろいろ, 日本発信四方山話, カエルあれこれ, 新潟, 泊まるコトコロ- SUMMER ESCAPE IN THE MOUNTAIN MIST
- Despite cloudy skies during our stay at a remote mountain lodge, we enjoyed rare sights like the Moriao-kaeru and a nature tour featuring wild edibles like itadori. A sunny farewell day revealed Mt. Komagatake. We also made seasonal incense—an unexpectedly soothing rainy-day activity.
はるばる標高の高い秘境の宿へ行ったのに、曇天つづきだったのは残念でした。でも、そんな天気だったからこそ、モリアオガエルは出てきてくれたのかもしれない笑。

2日目の午後、雨が収まった頃合いにネイチャーガイドツアーというのをやってくれました。近隣を覆うように自生しているワラビや、

茎の皮を剥いで齧ってみると癖になりそうな酸味があって、これに薬効があるとかないとか、そんな説明をしてもらった虎杖(イタドリ)は聞き覚えがあるな……と思ったら、漫画『呪術廻戦』の主人公の名だ! ググるとそっちが先に出てくる笑。

3日目、帰宅の日になってようやくの快晴。駒ヶ岳がキレイに見えました。

美味しい朝食を準備してくれた宿のおばちゃんが、山菜採りしているところにも遭遇。あっという間にすごい量を収穫してた。

ネイチャーガイドツアーができない雨の日には、季節の植物を使ったお香づくりを体験させてくれます。今の時期は、黒文字、松、蓬、桑の4種を好きなように混ぜて成形し、乾燥させて完成。

用心しながら持ち帰りまして、自宅で香りを楽しんでいます。

つくり方がわかったので、我が家のクリスマスツリーから大量にこぼれ落ちるモミの葉っぱを使って、今年はお香づくりをしてみよう(覚えてたら笑)。
そんなこんなの夏休み第一弾があっという間に終了です。早く第二弾に行きたい。