山口のお庭は百花繚乱
2025年06月03日(火) 13:37
日本発信四方山話, 山口- BLOOMS, BERRIES, AND YARDWORK
- During a weekend visit to my husband’s hometown in Yamaguchi, I enjoyed vibrant flowers at Ube Airport and in my in-laws’ garden. While the blooming plants and ripening berries were delightful, I was reminded of the ongoing maintenance required to keep a garden beautiful—especially after rain.
関東地方が大雨に見舞われていたらしき週末、旦那の実家がある山口県山口市へぶらりと帰省。まずは宇部空港のバラ園が華やかに迎えてくれました。

バラ以外のお花もたくさん開花していて、すごくキレイでした。花の名前は省略(なぜなら分からないし調べるのも面倒だから笑)。
そして、実家のお庭も花盛りでしたー[4]。春に真っ白なお花を咲かせたと思われるジューンベリーの木は6月を待たずに実が熟していて[5]、甘くて美味しかった。ブルーベリーはまだまだの様子でしたが、大量の収穫が期待できそう[6]。
義母の一押しはドクダミ。

↑ コレは道端でもよく見かけるふつうのドクダミですが、↓ こちらはちょっと珍しい八重咲きのドクダミです。

雑草を引っこ抜いたり、枯れた花を刈り取ったり、落ち葉を拾ったり、道路に飛び出た枝を剪定したり、お庭があると仕事が絶えなくて大変なんだろうけど、次々と花が咲いたり、実がなったりするのはきっと楽しいんだろうなー。ちなみに、我が家の玄関先にはヒメシャラの木が植えられておりまして、お花のシーズン真っ盛り!なのは良いのですが、花が毎日めっちゃ落ちる……。近頃は毎朝こんな感じ。

ご近所さん、高齢者が多くて、わたし達が目覚めるよりもずっと早くに道路の分はキレイさっぱり掃き掃除してくださいます……。花が終わったら葉っぱが、葉っぱが終わったら実が、落ちます。春から秋の終わりまで何かしら落としっぱなし。日々掃き掃除。お庭をつくるときは、そんなメンテナンスまで考えて選ばないと死ぬってことがわかりました。今日も、雨が上がったら掃き掃除です。