イカの赤ちゃん!

2025年06月09日(月) 15:14

日本発信四方山話, 神奈川
BABY CUTTLEFISH HAVE HATCHED!
After months of anticipation, baby cuttlefish finally hatched at the aquarium’s “Local Sea Life Lab” by early June. Though initially disappointed not to see them, I later witnessed their tiny, sparkling-eyed forms swimming actively—adorable and hard to photograph!

昨年末、コウイカの交接をたまたま目撃してから半年ほどが過ぎまして、2025年5月の初旬、久しぶりに水族館1階の「身近な海の生きもの研究所」へ行ってみたら、コウイカではなく、シリヤケイカが展示されてました。

今年に入って生まれた赤ちゃんがいることを期待していたのにガツカリ……と思いきや、裏の小さな水槽にコウイカとシリヤケイカの卵が展示されているではありませんかー!

さらに日をおいて5月下旬に見に行ったら、卵の中にいる赤ちゃんの姿を視認できるようになってました!

そうして、山口や大阪をうろついてから帰宅した後の6月初旬。

生まれとるやないかーーーーーーい! ちっこいです。小指の先よりもまだ小さいくらい。足がちゃんと(何本あるかまでは見えないけど)あるし、目がキラキラというか、ギラギラというかしてるし、めちゃくちゃカワイイ! コウイカなのか、シリヤケイカなのかはわからないけれど、カワイイです。しばらく通って、成長を追いかけよう!

意外にもかなりのスピードで縦横無尽に泳ぎ回るので写真におさめるの大変でしたのよ。実物を見たい人は八景島シーパラダイスへどうぞ。