城をパスして歴博へ

2023年11月29日(水) 09:20

日本発信四方山話, 大阪
OSAKA MUSEUM OF HISTORY
Because there is always a long queue to get into the Osaka Castle, I went to the Osaka Museum of History instead. What I learned is that I didn't know the history of Osaka at all. The bustling town life in Osaka in Edo period was presented in 1/20th scale miniature models, which offered a lot of learnings, especially the difference between Osaka and Edo.

大阪城はいつも大阪城公園を走って通り抜けるだけ。歩いて登城するには駅から遠いし、いつも並んでいるしということでパスし続けていますが、ご近所にある大阪歴史博物館は空いていて楽勝で入館できました。

見学は10階からスタートして下ってきます。階を下る途中の踊り場から、大阪城を眺められるという特典付き。

大阪に都が置かれていた時代があったとか、ぜんぜん知らなかったことを学べておもしろい博物館でした。中でも見入ってしまったのは、大阪が「天下の台所」と呼ばれていた時代の船場の町並みです。1/20のミニチュア模型で再現されていました。

当時の悩みの種だったネズミまで再現されています。水路から顔を出してお米屋さんを狙っているネズミ、見つけられますか?

大坂の荷車には曳くタイプと押すタイプがあって、江戸の大八車とはサイズや車輪の形状なんかがかなり違うとか、

大坂の搗米屋は踏み臼を持ち歩いて、依頼のあった家の前で米を搗いていたとか、

いろいろと解説が添えられているので、めっちゃ勉強になりました。江戸と大坂でけっこう違ってたんですねー。