Scan&Goでお買い物

2021年05月27日(木) 14:44

UXいろいろ, 日本発信四方山話, 神奈川, マチとヒトの観察, 食べるモノコト
SHOPPING EXPERIENCE WITH SCAN&GO APP
The supermarket nearby offers smart shopping experience with an app. You need to register your credit card to the app first. Then, go to the shop and check in by scanning the QR code at the entrance. After that, it's relatively easy to go through by picking up a product, scanning its code, and placing it in the basket. To finish shopping, get a QR code to pay and let the code reader scan it. I thought it could be nice and smart at first, but according to the rules I don't seem to be allowed to put any product in my eco-bag before the payment. That's very ineffective. The 5% discount on Sundays for repeat customers isn't offered if the app is used. Even worse, I was called in question when I was about to leave the shop, because the shop clerk didn't observe I made the payment through the app and didn't trust me. What a bad experience!

隣の建物の1階にスーパーマーケット(マルエツ)があります。規模はそれほど大きくないけれど、鮮魚コーナーが充実していて嬉しいです。

ある日の店内アナウンスで「Scan&Goアプリ」を使ったスマートショッピングをオススメしていたので、早速インストールしてみました。クレジットカードの登録を済ませて階下へGo! すると、それまではまったく目に入っていなかった専用カートがありました。視界にあっても気づかなかいことってあるんだなぁ……を実感。

入り口すぐのところに「チェックインはこちらから!」という旗↑が立っていて(コレも以前はまったく目に入っていなかった)、このQRコードをアプリでスキャンするとアプリが買い物スタンバイ状態↓になります。

欲しい商品が見つかったら、右下の「SCAN」ボタンをタップして、商品についているバーコードをスキャンします。

個包装されていない野菜などは、商品の脇に専用バーコードが掲示されている↑のでそれをスキャン。

買い物を終えるときは、アプリで「購入」へ進むと表示されるQRコードを、セルフレジ監視員さんのお立ち台脇にあるQRコードリーダーにかざすとチャリーン(とは鳴りませんが)決済完了です。

「次からはカゴにエコバッグをセットして、スキャンした商品をバッグに入れていってしまえば、最後の袋詰め作業もなくなって楽チンじゃん!」と思ったのですが、店内に掲示されていた利用ルール↑を読むと、「買物を終了するまでは、マイバスケット・マイバッグに入れないでください」とある。なんでやねん!って、不正をしにくくするためか……。不正など微塵も考えていない真っ当な客にはとても不便です。「お会計後の袋詰めはサッカー台で行ってください」という記述もあります。サッカー台ってなんだ? マルエツカードの「毎週日曜日5%優待デー」での5%割引も適用されないとか書いてある。マルエツカードを作ってくれていて来店頻度も高いと思われるお得意様にはこの Scan&Goアプリは使ってもらいたくないってことかしら? なんで?

その後、袋詰めを終えて退店しようとしたら、店員に呼び止められ「お支払い、まだですよね?」と低い声で言われるという最悪の体験が続きました。Scan&Goアプリで買い物をする客は不正をするという前提に立ってはいないだろうか? はっきり言ってかなり不愉快。

数日後、一度の不愉快体験で全否定してしまうのはがんばって導入した人に悪いな~と思ったので改めて使ってみようとしたら、商品バーコードのスキャンがぜんぜん動かなくて利用を断念。ふつうにセルフレジで決済してきました。どうせ袋詰めを最後にしなければならないなら、「忘れずにスキャンしなくちゃ……」と気にしながら店内を歩くよりもセルフレジを利用するほうが気持ちが楽だし、買い忘れも減りそう。

そういうわけで、このままのサービスであればもう使わない(たぶん)。