タクシー乗り場はどこだ?

2018年07月24日(火) 17:41

UXいろいろ, ヨーロッパ所々方々, サインやUIの話, デンマーク, リサーチャーの知恵袋
TAXI STAND NOTIFICATION
Right after we arrived in the Copenhagen Airport, my husband was heading to somewhere, not to the taxi stand, and I wondered why? He was actually heading to another taxi stand with Swedish taxis. There were taxis waiting for us, but there was no sign except for the notice for taxi drivers to queue there. Why don’t you use the back side of the notice to let potential passengers to know the location?

今回、引越しの大荷物があったので(スーツケース5個分+満タンの手荷物3つ)、成田からコペンハーゲンへ向かうSASの直行便を利用したうえ、コペンの空港からもタクシーで悠々のマルメ入りを果たしました。

[1] 確かにタクシー行列があった [2] 運ちゃんたちへの案内板 [3] 出口からこんなに遠いの

スーツケースをごろごろ転がしながら空港の外に出て、前を行く旦那がタクシー乗り場を素通りして人通りのないところへ向かっていくのでどういうことだ?と思いつつもついていくと、前方にタクシー乗り場には見えないけど、タクシーが列をなしている場所がありました(写真[1])。マルメ(スウェーデン)行きのタクシー乗り場は別なんだってさ。国境をまたぐからね、言われてみれば当然なのですが、それにしてもこの乗り場、知っている人しか行きつけないっつーの。出口からめっちゃ遠いし(写真[3]で距離感をご確認ください)看板も何もない。いや、看板らしきものがあるぞ、と思い、回り込んで見てみたら(写真[2])、デンマーク語で案内ありました。Google翻訳先生の力を借りましたところ、次のような意味であることが分かります。

  • RESERVERET Svenske TAXI uden forudbestilling(デンマーク語)
  • Reserved Swedish taxi without prior reservation(英語)
  • 事前予約なしで予約されたスウェーデンのタクシー(日本語)

なにげに意味不明ですが、利用者ではなく運ちゃんに対する案内ですね。乗車予約のないスウェーデンのタクシーはここに並んどけ!ということのようです。裏面を使って、利用者に対する案内を出していただけたら、タクシー運ちゃんの待ちぼうけも減るのではないだろうか、と到着早々に職業病むき出し。この調子でがんばろう(何を?!)。