コイン枚数情報は別ページ

2011年09月13日(火) 18:34

UXいろいろ, 日本発信四方山話, 東京, イベントの話, モノ+コトの話

LACK OF IMPORTANT INFO: The leaflet contained detailed information about each beer, and the cobweb chart to tell the levels of sweetness, sourness, bitterness, richness, sharpness, and aroma, was especially great and helpful. But, when you want to know how many coins you need to get a glass of that beer, you have to check another page. This should be improved next year.

ベルギービールウィークエンドのつづき。オリジナルグラスを必ず売りつけて、売り上げを確保すると同時に、無駄な飲み残しや不用意な酔っ払いの過剰な出現を防止するという仕掛けは絶妙でした(詳しくは昨日の記事をご覧ください)。ホント言うと、このグラスの容量がもの凄く少なくて(家に帰って測ってみたら(測るなよっ笑)250ミリリットルくらいしか入りませんでした)、それであの値段は高いぜ…とかいう不満もありますが、でも、イベントのデザインとしては良く出来ていたように思うので許します。

でも、来年はぜひ改善して欲しいと思う点が一つあったから書いておく。

 

[1] 再度スターターセット [2] レーダーチャートが親切 [3] でもコイン枚数は一覧へ

スターターセット(写真[1])を買うともらえる冊子の中に、会場で販売されているビール全62銘柄のそれぞれに関する詳しい情報が記されていました(写真[2])。おまけに、ただ特徴を紹介するだけでなく、レーダーチャートを使って、甘味・酸味・苦味・コク・キレ・香りの6つの評価軸で、各銘柄の特徴を要約してくれています。これ、すっごく分かりやすくて嬉しい情報でした。わたしは、甘かったり、酸っぱかったりするビールは苦手なので、苦み・コク・キレの評価が高めで、甘味と酸味が低めの銘柄を選びました。選んだビールはどれもお好みな感じでした〜。

でもですね、この銘柄紹介の中に、コイン何枚で買えるのかという情報が記載されていないのです。その情報を手に入れるには、一覧表のページ(写真[3])に移動しなければなりません。レーダーチャートを見て、「よし、最後はサンフーヤン ブロンドにしよ!」と力強く宣言した後に一覧表を見て、「コイン3枚じゃんかよ〜。足りな〜い」となるわけです。これは残念。そこでケチくさくコイン2枚のビールに乗り換えるのではなく、コインを買い足すという行為に繋がることを主催者側は期待しているのかもしれませんが、そうはいきません。単純に、満足度が下がって終わりです。客なんてそんなもんだ。ということで、来年は、銘柄情報のページにもコイン枚数を記載してくださいねー。