剝がしやすいマグネット
2025年02月19日(水) 15:12
UXいろいろ, 日本発信四方山話, 北海道, リサーチャーの知恵袋, 泊まるコトコロ- SMART MAGNET DESIGN
- Instead of staying at my freezing childhood home, I opted for hotels in Sapporo. One standout was Via Inn Prime, which featured a magnet sign with a small rubber spacer for easy removal—simple yet considerate. Thoughtful details like this truly enhance the guest experience.
札幌ではホテル滞在です。なぜなら実家は築40年の古い一軒家で、両親が大切に守ってきた家ではありますが、冬、暖房の入っていないトイレや洗面所は死ぬほど寒いのです。ちなみに夏も、エアコンがないので暑いなんてもんじゃないです。寒いなら布団を増やせばなんとか寝られますが、熱帯夜は耐え難いです。ということで、毎回遠慮なくホテルに泊まっています。あちこちのホテルに泊まれて、ふつうに楽しいというのが本音笑。
連泊することが多いので、外出中に掃除をしてもらうかどうかを宣言するドアに貼るアレのデザインが各所で気になるわけですが、名古屋に続き定宿候補のひとつになりつつあるランプライトブックスホテル札幌のものは、「Don’t Disturb」を「NOW READING」と書いて「部屋で読書中なのでお掃除不要です」と知らせるデザインになっていました。

コンセプトに沿って良い感じ。まぁ、部屋にいても掃除をしてほしいときにはどうすれば良いのか迷いはしますが。
1月に泊まったヴィアインプライム札幌大通<鈴蘭の湯>のマグネットは、角アールをつけた指に優しいデザイン。

しかも、角アールの部分が浮き上がっているの、わかります?

裏を見ると、クッションゴムが貼ってありました。マグネットを取ろうとしたらそれが爪下に刺さって痛っ!ってなることをなくする工夫。控え目に言って最高ー笑。滞在客だけでなく、お掃除係の従業員へのやさしさも感じますね。

清掃をお願いするほうの札に「10:00~13:00に清掃してください」と書いてあるのも、清掃対応時間をさりげなく明示していてわかりやすい。
そんな、細部に配慮の行き届いたお宿でしたが、部屋の中にスーツケースを置けるスペースがないのは残念でした。ということで、明日は室内の荷物収納スペースについて。