札幌の美味たち~夜編

2025年02月06日(木) 12:19

UXいろいろ, 日本発信四方山話, 北海道, 食べるモノコト
FEASTING IN SAPPORO
While lunch was all about ramen, dinner was a feast of sushi, izakaya dishes, and craft beer as a reward for our hard work. From exquisite seafood to affordable yet high-quality lamb, every meal was a delight. Sapporo’s growing craft beer scene and incredible local flavors make me grateful to call it home.

ランチはラーメン三昧でしたが、夜は居酒屋とか寿司屋とかクラフトビール屋とか、昼間もりもり働いた自分たちへのご褒美ということで美味しいものを食べまくりでした。

一晩だけ、父も一緒の晩餐会。かれこれ30年以上お世話になっている大船鮨のお持ち帰り。

昨夏、タコの卵という珍味を食べさせてくれた琴似の名店すし処しあわせにも行きました。今回握ってもらった中で一番美味しかったのはヤリイカとたらこのコラボ。

札幌にもクラフトビールのお店がどんどん増えていてうれしい限りでして、今回は二条市場の近くにある月と太陽ブルーイングへ行ってみました。ビールが美味しいのは当然として……

何がうれしいってあなた! フィッシュ&チップスのフィッシュが「ほっけ」だってよ! どういう贅沢なんだー。ついでに焼きそばも美味しかった。

二条市場の2階にある魚と肴 おうぎやでは、大好きな牡蠣を大好き過ぎるベーコンでくるりと包んでしまうという、まるでわたしのためのメニューではないかぃ!という一品が最高でした。牡蠣と生海苔の土鍋ご飯か、きんきの土鍋ご飯まで到達したかったけど、2人では無理だったので、今度人数を増やして再訪しよう。

最後に紹介するのは、12月にも行った格安ジンギスカンのひょっとこです。中島公園駅の2番出口を出てすぐそこ。仔羊の叩きや、

塩ラムジンギスカンなど、

本当に美味しいラム肉を驚異的なお値段で食べさせてくれます。奇をてらったメニューはないし、店内ボロボロだし、店長ややてんぱり気味ですが、ラム肉が好きならばすべてを許して受け入れられるはずです。インバウンド界隈でも話題のようで日本語かたこと外国人たちが30分に一組くらい現れて「No Seat!」と追い返されていました。予約必須。

実家が札幌で良かったと、帰るたびに思う今日この頃です。