六国峠の道…の一部
2024年02月13日(火) 15:22
日本発信四方山話, 神奈川- A PART OF KAMAKURA-KANAZAWA WALKING COURSE
- There is a well-maintained walking course from Kanazawa to Kamakura, which is about 10km length. As it's a bit too much for me, I ran a half-way through on a sunny almost-spring day. Lucky enough to see as far as the Boso Peninsula on the other side of Tokyo Bay, and many blossoms, the sign of spring.
金沢文庫駅から能見堂緑地、金沢自然公園を通り、天園を経て鎌倉まで続く「六国峠の道」というハイキングコースがあります。片道がちょうど10キロくらいと思われる。つまり、往復だとちょっとキツイ。
ということで、とりあえず金沢自然公園の中にある金沢動物園を目指すハーフコースを走ってみました。

人気ハイキングコースらしく、道はけっこう整備されてる。

「六国峠の道」という名は、伊豆、相模、武蔵、安房、上総、下総の六ヵ国を眺望できることに由来するらしいですが、能見堂緑地からの眺めはこんな感じでして、木々のおかげであんまり見えない笑。

ところが、動物園の中にある展望台からはこの眺め↓。ここのほうがずっと高台なので、たしかに房総半島のほうまでうっすら見えてますねー。

そして以下は、道中で見かけた花々です。水仙、菜の花、河津桜、そして梅。桜と梅はまだ3分咲きくらいでしたが、春遠からじ。




次は、ミツマタの花が開く頃に行こう。
