雄島で虫刺され
2023年07月08日(土) 12:15
日本発信四方山話, 福井- LOTS OF HUNGRY MOSQUITOES IN OSHIMA
- “Tojinbo Cliffs” is a must-see in Fukui Prefecture, which features a dynamic view of columnar joints of pyroxene andesite that continues along the coast line for approximately 1 km. But, this was our second visit, so we decided to drive by taxi to Oshima, a bit north of Tojinbo, and ran around the small island. To come right to the point, there was a mysterious woodland with lots of hungry mosquitoes, and I got over 30 mosquito bites on my legs and arms, meaning it was not a fun run, but I still enjoyed to see the many columnar joints along the coast line.
福井県と言えば東尋坊。ですが、2回目なので、近所にある神の島「雄島」まで足を伸ばし、島を一周した後、東尋坊を抜けて三国のお宿まで走って帰るという旅ランしてみることになりました。

タクシーで雄島へ続く橋まで行って、島へ渡ります。

いきなり立派な柱状節理に迎えられました。雄島の柱状節理は流紋岩(地表を流れた溶岩が冷え固まってできる岩)でできていて、デイサイトでできている東尋坊の柱状節理とは成り立ちがちがうらしい。ちなみにデイサイトは、安山岩よりも石英に富み、流紋岩よりもアルカリ成分に乏しくて、どちらかというと安山岩よりも流紋岩に近い性質を持つ……と、岩石鉱物詳解図鑑に書いてありました。

鳥居をくぐって階段を上ると、

大湊神社のご本殿があります。
島の東側にはヤブニッケイの森が広がっていて、薄暗く、季節によってはとても気持ちの良い森なのだと思いますが、走っていても群がってくる蚊から絶叫しながら逃げてきたので写真はありません笑。短パンランニングだったので、手足30箇所くらい刺されました。軽く地獄。

なんとか橋まで戻り、遠くに東尋坊を望みます。

懲りずに遊歩道を走り、

東尋坊では下のほうまで降りてみました。

柱状節理と板状節理を間近に見比べたりできて楽しいです。見比べて、なにがわかるというわけでもないのですが笑。