興味深い地形の数々

2022年11月16日(水) 12:26

日本発信四方山話, 和歌山
VARIOUS INTERESTING LANDSCAPES
Hashigui-iwa Rock was formed by the waves cutting the soft mudstone strate, after the rising magma spread into the mudstone strate and solidified. Some big stones around it were carried by Tsunami in the past, which could happen again in the near future. Another landscape is called Takinohai, a collection of many potholes created by a small rock twirled by water current. The southern most part of Kii peninsula is such an interesting location for geology lovers.

19世紀のこととは言え、軍艦が座礁して大破するくらいの岩礁が串本町の周辺にはゴロゴロしているわけです。その一部が美しい景観を成しているのが「橋杭岩」と呼ばれるこちら。

橋脚のように巨岩が一直線に並んでいることから「橋杭岩」という名になったそうな。干潮のときは歩いて近づけるくらいになります。朝日がキレイらしいけどもあいにくの曇天でした。

海岸側に散財している細かい岩は橋杭岩が壊れたかけら。すこし離れたところに転がっている大きな岩は、巨大地震による津波に運ばれてきたものらしい。そう、南海トラフ巨大地震が来たら、津波とともにこんな巨岩も流れてくる可能性があるということですね。怖すぎます。

串本町から北へ小1時間ほど行ったところにも、興味深い造形がありました。穴だらけの川原、「滝の拝」です。

川底のへこみに入り込んだ石が水流で回転しながら周囲を削り、穴が徐々に大きくなって「ポットホール」と呼ばれる大きな穴をつくります。そして、中に石が残っているまさにその経緯を思わせる水たまりがこちら。

他にもたくさんのおもしろ地形があって、それは紀伊半島の南端がプレートの沈み込みでできた3種類の大地から成る貴重な場所だからなのです!という話へつづく。