あじさい山と日本民家園

2022年06月14日(火) 13:33

UXいろいろ, 日本発信四方山話, 神奈川, マチとヒトの観察
JAPAN OPEN-AIR FOLK HOUSE MUSEUM
Though we intended to enjoy the full-bloom of hydrangea in Ikuta-ryokuchi park, it was not in the best season yet. And we enjoyed exploring the open-air folk house museum instead. 24 traditional folk houses are displayed on the slopes of Tama hills. They have been gathered from various parts of East Japan, so you can compare the shape of roof, for example. While you are looking up to learn about the roofs, you may have a snake at your feet, so be careful!

生田緑地の真のねらいはあじさい山でした。ピコリーノのカエルバージョンじゃなくて笑。しかし残念ながら、紫陽花はまだまだだった……。

あじやい山の紫陽花はまだ三分咲きくらい

でも、巨大なカタツムリを発見。

紫陽花の葉っぱに巨大なカタツムリを発見

良い意味で期待を裏切る楽しさだったのが、日本民家園です。急速に消滅しつつある古民家を後世に残し伝えることを目的として1967年に開園した野外博物館。

そば処の入っている山下家住宅は、飛騨白川郷の合掌造りです

4~5軒くらいの規模を想像していましたが、改築中も含めて合計24軒もあって見応え十分でした。

芝棟のある広瀬家住宅内部の様子

まっすぐではない梁がむしろ美しかったり、

地方によって、屋根の造りがいろいろでした

屋根の形がいろいろだったり、

清宮家の芝棟がかわいかった

その昔、ノルウェーを旅したときに見かけた屋根の上のお花畑に通じる「芝棟」というのが興味深かった。土を盛るのは、その重さで屋根を押さえつけるのが目的らしい。そこに草花を植えるのは、それらが根を張ってくれれば土が落ちにくくなるから!なるほどすぎる。

しかし、屋根に注目して足元をおろそかにしていると、急に蛇と遭遇して焦りますのでご注意を!

巨大な蛇が古民家の床下へ向かっているところ

伝統工芸館や船越の舞台まで見に行く場合はけっこう登るので、足腰に自信のない人は西門から入って降りてくるルートがオススメです。