古来種お野菜セット

2024年02月15日(木) 15:38

UXいろいろ, 日本発信四方山話, 東京, 食べるモノコト
TRADITIONAL AND ORGANIC VEGETABLES
I bought traditional and organic vegetables from a greengrocer I learned about in a certain book. The shop is trying to help farmers who have carefully inherited ancient seeds. As it's winter, the set contained lots of root vegetables. In conclusion, they tasted super. As it costs more than usual veges that are available at a supermarket, I try hard to cook with the mindset of not wasting even a single leaf. It may help some food loss reduction. I don't deny the veges from supermarkets, but I'm now curious to know other veges in another season. Maybe once a quarter?

新潟のお宿で借り読みした『八百屋とかんがえるオーガニック』の著者が運営する warmerwarmer という八百屋さんから「古来種お野菜セット」を買ってみました。

長崎県産の「雲仙赤紫大根」や静岡県産の「黄玉ねぎ」、滋賀県産の「八事五寸人参」など、冬なので根菜類が中心ですね。「花や種になるために蓄えられてきた栄養がいっぱいの根や茎」をいただきましょう。

どこのどなたが作った、なんというお野菜なのかを一覧にして同封してくれています。助かる~。

ちなみに「古来種野菜」というのは、「人が目的を持って改良していない野菜」「伝統的な農法で栽培されている、種から育った野菜」ということだそうです。わたし達が普段スーパーで購入している野菜の多くは「F1種」と呼ばれるもので、ざっくり言うと「生産しやすく品種改良したもの」らしい。わたし達が、お腹いっぱいになるまで食べられるようたくさん生産するために、それはそれで苦労の結果だと思うので、F1種のお野菜を否定するわけではないし、今後もふつうに食べ続けるのだけれど、「古来種野菜」ってどんなものなのかな?とちょいと興味本位ですが注文してみました。

2種の大根と牛蒡に人参、そしてじゃがいもを使ってスープを作ってみましたところ、「普通の野菜で良いんじゃない?」とあまり乗り気ではなかった旦那が「美味しい!」を連発しながら何杯もおかわりしていました。軽くビツクリ。そしてうれしい。せっかくなので火を通さず、彩りも楽しめるサラダにもしてみました。

スーパーで買うお野菜よりもお値段かなり張りますが、その分、「葉っぱの1枚も無駄にしないぞ……」という気持ちで料理するのでフードロス削減にもなるかもしれない笑。

とは言え、そもそも料理があまり好きではないので、気合いのいる古来種野菜ばかりにするつもりはない。けれど、「花を咲かせるための栄養分がぎっしり詰まった春野菜」も食べてみたいなー。四半期に一度の注文で、代々受け継がれてきた「種」を守るお手伝いをほんの少しだけでもできると良いかな。無理のない範囲で。