クラネタリウム

2022年09月09日(金) 17:51

日本発信四方山話, 山形
JELLYFISH AQUARIUM
Kamo Aquarium, located in Yamagata Prefecture, is famous with a big collection of jellyfish amongst other sea creatures. We joined a lecture about jellyfish, and learned how they are born and brought up, and how they are categorized. I don't intend to remember all the details, but I'm so fascinated by the beauty of the creature. I can spend a whole day to watch their daily lives.

鶴岡市立加茂水族館を倒産の危機から救ったというクラゲ達を見てきました。

ちょうどよく勉強会が始まるというので子ども達に混じって遠慮なく参加したら、クラゲについて実はぜんぜん知識がなかったことを痛感する展開。まず、クラゲは「プランクトン」で、つまり「水流に逆らって泳ぐことのできない水生生物」だそうです。そして、刺胞動物門に属する毒を持つクラゲ ↓ と、

有櫛動物門に属する毒のないクラゲ ↓ に大別されるそうです。

見分けるコツは自ら発光しているかどうかで、発光していれば後者の毒のないクラゲ。

毒を持つ刺胞動物門のクラゲは、全身ありとあらゆるところに毒を発射するための刺胞を持っていて、なるほど!だから、表面積が多くなるようにヒラヒラだったり、ベロベロだったりするつくりになっているわけだ。

口がここで、胃がここ……みたいな説明もしてくれて、餌をあげると瞬時に毒を発射して捕まえて、じわじわと口に運んでいって胃に取り込む様子を顕微鏡を使って見せてくれました。ん?毒のないほうのクラゲはどうやって餌をゲットするんだろう?と今になって質問を思い出して地団駄を踏むなど。

それにしても、実にたくさんの種類のクラゲがいて、どのクラゲも美しく、一日いても飽きなさそうなステキな水族館でしたー。

おまけ。屋上テラスにいたカモメ。