年に一度の出番

2022年02月14日(月) 10:41

UXいろいろ, 日本発信四方山話, 東京, 神奈川, マチとヒトの観察
ONCE-YEARLY ORDER OUT
I finally submitted my income tax report online. It took about 2 hours, and can I guess it would be done in like 10 minutes from next year? And only for this, I needed to buy PaSoRi, a dedicated card reader. This is to be used only once a year, which is such a waste, so I found another way to use. I collected all the IC cards in my house and checked the balance. OMG, there's more than 10,000 JPY in total. Each card contains 500 JPY as deposit, which turns out to be 2,500 JPY in total. According to the Website, I can get a refund on these, but a fee, 220 JPY per card, would be deducted if the card contains more than that. Umm, then, I should use the charged amount up before getting the refund, right? As long as I use a mobile app instead, I don't need to keep these cards at home.

e-Tax はじめました。予定していた仕事がキャンセルになって空いた時間で確定申告を完了です。

これまで、プリントして郵送してたんですよね笑。我が社もついにDX!と言うほどではないけど、e-Taxごときでヘロヘロになりました。なんちゃらソフトとか、かんちゃらモジュールとかを言われるままに順次ダウンロードして、インストールして、Firefoxはダメじゃ!と怒られて「もっと早く言えや!」とひとりでブチギレて、Chromeでやり直して、結局2時間くらいかかってしまった。来年からは段取りなしで手続きできて、10分くらいで終わるんだろうね?

そしてこちら、e-Taxのために買ったPaSoRiです。

年に一度しか使わないとか果てしなくもったいないなぁ~と思い、我が家に限らず多くの家庭にきっとたくさん転がっているSuicaやPasmoの残高チェックをしてみました。

合計13,572円分も入ってるじゃん! それに、これらのカードって、たしかデポジットで500円くらい取られてるよね? 5枚で2,500円じゃんか! もはやモバイルSuicaしか使わないし、海外から来たお客さんに渡して使ってもらう文脈に備えて持っている必要もなさそうだし、解約してしまおうか? その場合、残金はどうなるのだろう?

ってことでまずJR東日本で調べてみたら、ふつうに「残額-手数料220円+デポジット500円」を返してくれるそうな。て、手数料…………

残額が手数料未満の場合は、デポジット500円のみの返金になるらしい。つまり、残額を220円未満になるところまで使ってから返せば、デポジット丸っと500円を返してもらえるけど、そうでなければ220円の手数料がかかると……。え? なんとなく、納得がいかない。かなり面倒だし、かなりケチくさいが、コンビニとかで使い切ってからデポジットを返してもらうことにしよう。ちなみに、旦那のSuica定期券は話がややこしいようなので、パス。本人に任せます笑。

続いてPasmoですが、なんと! 2022年3月12日(土)からPASMOカードの払い戻しには手数料(220円)かかるようになるってよ! 環境へ配慮せず短期間で払い戻しをする人が多いからという理由のようです。ふーん。とりあえず、今なら全額+デポジット500円を返してもらえるようなので、まずはPasmoの解約だな。