2015年3月の読書記録

2015年04月08日(水) 17:38

本&映画の紹介

怒濤の年度末だったにもかかわらず4冊は上出来である。しかも、暇つぶし本は『図解・日本人のランキング 』のみで、残り3冊はすべてお仕事直結参考書。なんか最近、選書のバランスが悪いかもです。4月はもう少し幅広く読むとしよう。

 

読んだ本の数:4冊
読んだページ数:923ページ
ナイス数:31ナイス


Research & Design Method Index -リサーチデザイン、新・100の法則 Research & Design Method Index -リサーチデザイン、新・100の法則
読書メーターコミュニティだと、さすがにレビューありませんね(笑)。モノやサービスをデザインする前段階としてリサーチするのは当たり前でしょ!と思ってる人、実践してる人、そうしたいと思っている人にとっては貴重な参考書になること間違いありません。100個にまとめるべくちょっと無理をしましたよね…と思うところがないわけではありませんが、こんまいことは気にせず、提案書を作るときにちょいちょい拝見させていただきます。
読了日:3月1日 著者:Bella Martin, Bruce Hanington


図解・日本人のランキング (角川新書) 図解・日本人のランキング (角川新書)
アナ雪、あんなに盛り上がってたのに興行成績では千と千尋に50億も及ばないらしいぞ。カレーに納豆入れるの?マジで? 列に割り込みすると軽犯罪法違反になるんか…、という感じで、へぇの連続であった。まー、暇つぶし的な一冊ということで。
読了日:3月9日 著者:統計・確率研究会



シニアが使いやすいウェブサイトの基本ルール シニアが使いやすいウェブサイトの基本ルール
シニアに限定した“使いやすさ”という感じに読めない部分が多かったかな~。“シニア”を謳うからこその書き方、構成、悩んだうえでこうなりましたって感じなのだと思うけど、実例編(全体の四分の三)はもう少し“シニア向けにはこうする”けど“シニアをターゲットにしないならこうすることもできる”みたいな解説があればさらに実用書として価値があがった、かも。とりあえずグッドユーザビリティなウェブサイト事例集としては使い勝手が高そうです。
読了日:3月21日 著者:グラフィック社編集部


スマホに満足してますか? ユーザインタフェースの心理学 (光文社新書) スマホに満足してますか? ユーザインタフェースの心理学 (光文社新書)
ジマンパワーとは素晴らしいネーミングです。不在情報の活用…ふむふむ。私たちの確率感覚って適当なんですよね、おっしゃるとおり。ユーザに直接デザインに対する意見を求めてはいけないとかね、大切なことをたくさんシレっとまとめてくださっています。増井さん、お元気ですか? しかし私は、増井さん一押しのSlime(日本語入力システム)を使えるようになる気がしませんでした。慣れの問題?直感のズレ?
読了日:3月24日 著者:増井俊之