ウォーターサーバーの設置場所

2017年11月08日(水) 16:45

UXいろいろ, 日本発信四方山話, 群馬, 福井, 山口, リサーチャーの知恵袋, 泊まるコトコロ
WATER SERVER LOCATION
Almost all Japanese hot spring inns provide a water server for guests to receive hydration before and after taking a bath, but its location varies. It is mostly located in each dressing room, for males and females. The worst location is out of the dressing rooms, which could be economical for the inn because males and females can share one server, but not good from the guest's perspective. The best location to my knowledge is the one located next to an outdoor bathtub. It helped a lot to enjoy taking a long bath regardless of the climate.

温泉つながりでもう一つ。入浴の前後できちんと水分補給するの大事ですよね。最近はどこの温泉に行っても、ウォーターサーバーを用意してくれていて助かります。でもそのウォーターサーバーの設置場所、宿によって結構違うのだ。

福井で訪れたあわら温泉では、脱衣所の一角に設置されていました(写真[1])。いちばん普通のケースです。最悪のケースは山口の萩温泉の例。脱衣所の中にはなくて、大浴場入り口の外に一台設置されていました(写真[2])。脱衣所の中でゆっくりすることを想定していないとか、中は狭くて置くスペースがないとか、理由は複数考えられますが、外に設置することの“宿にとっての”最大の利点は一台で済むということかな…。脱衣所の中に設置しようと思ったら、男女に一台ずつ用意しなくてはならないからコスト2倍です。客としては、浴衣を来て外に出ないと水を飲めなくてとても残念ですけどね。もちろん洗面台はあるので水道水は飲めますけども。

[1] 脱衣所にあるのが一般的 [2] 脱衣所の外は最悪… [3] 露天風呂の脇は最高!

ちなみに、私がこれまで訪れた数々の温泉旅館の中で、最高に嬉しかった設置場所は、露天風呂の脇です(写真[3])。設置というか、大浴場全体のそもそもの設計が素敵だったという例ですね。出しっぱなしの水はキンキンに冷えていて、写真からも分かるとおり、桶から溢れた水はカチッカチに凍っていました。雪に覆われた冬の露天風呂は、あまりの気持ちよさについ長湯してしまって危ないけれど、そこでお水をいただければ、長湯をしても安心です。あー、ここへまた行きたい…。群馬の山奥。