初のカーリング観戦
2025年02月04日(火) 10:06
日本発信四方山話, 神奈川- MY FIRST CURLING MATCH AS A SPECTATOR
- I went to the Japan Curling Championship at the newly built Yokohama BUNTAI and watched the women's preliminary match between LOCOSOLARE and Hokkaido Bank. The younger Hokkaido team secured a surprise victory with fewer mistakes. It was my first live curling experience, and while choosing a seat was tricky, my angle provided a good view. I hope future events improve screen displays for strategic stone placements.
20数年前、新婚さんのころに住んでいたマンションの近くに最近できた「横浜BUNTAI」というアリーナで日本カーリング選手権大会が開催されています。
初日の女子予選を観戦してきました。
お目当ては、LOCOSOLARE vs. 北海道銀行の一戦です。
1次予選リーグは、4つのレーンで4試合が一斉にスタートします。慣れるまではあっちこっちに目移りして、試合を追いかけるのが大変だった笑。
ストーンの隙間を抜けるスーパーショットもたびたび現れ、観客の歓声や息をのむ静けさなども体感できて楽しかった。
そして勝ったのは北海道銀行!
北海道銀行の若い子たちがLOCOSOLAREの姉さんたちに挑み、ミスなく冷静に闘っての大金星です。LOCOSOLAREは、1エンド目の先攻・後攻を決めるLSD(ラストストーンドロー)でもミスっていたから、結局ミスの少ないチームが勝つってことで、スポーツの多くはそういうものだよねと。
カーリングの観戦ははじめてだったので席取りで迷ったけれど、この斜めの角度は悪くなかったなー。ハウスを正面に見る位置が人気のようだったけれど、そこだと巨大スクリーンに映し出されるハウスを真上から見る絵が見にくいと思う。それがないと、ストーンの位置関係をしっかりわからず試合展開を追いかけにくい。
欲を言うなら、フリーガードゾーンに置かれた戦略的なストーンの配置もスクリーンで確認できるようにしてほしい。スポンサーのロゴを見せるのを諦めれば映せると思うんだけど。スポンサーがあってこその開催だと思うから無理にとは言わないけどさー笑。